個人的偏見の世界史

個人的に世界の歴史をまとめる試みです。

2024-03-01から1日間の記事一覧

紀元前349~300年

・紀元前3世紀半ば このころ、サルマタイという勢力に圧迫され衰退していたスキュタイ勢力は、完全に解体したと思われる。 ※文献がないため、解体に至る経緯は不明である。サルマタイは南ラスィーヤ高原を支配した。遺跡や遺物からして、スキュタイに似た国…

紀元前400~350年

・紀元前399年 アニュトス、メレトス、リュコンの3人は、国家の認める神を認めず、ダイモーンの祭りを導入して若者を堕落させているという罪状で、ソクラテスを告発した。(『ソクラテスの弁明』) ・紀元前399年 裁判の結果、ソクラテスは死刑判決を受けた。(…

紀元前500~400年

・紀元前497年頃 孔丘は官を辭して、魯を去った。(『史記』孔子世家) ・紀元前495年 孔丘は衛に招かれた。(『史記』孔子世家) ・紀元前492年 孔丘は衛の霊公,姫元に失望して去った。(『史記』孔子世家) ・紀元前492年 孔丘は宋にて禮を実習していたが、司馬…

紀元前600~500年

・紀元前597年 新バビロニアの君主,ナブー・クドゥリ・ウツウル(ネブカドネツァル)Ⅱは、ユダ君主国を滅ぼし、ヘブライ人をバビロンに連行した(バビロン捕囚)。 ※ヘブライ人は「ユダヤ人」となり、バビロンでの苦難のなかで教義を整え聖典を成立させた。聖典は…

紀元前700~600年頃

・紀元前700年以降 archaïque期のGraecia美術が成立した。 ※Gracia 美術は、エジプトの影響を受けて成立した。しかし壁と一体化した人物像を作ったエジプトとは違って、人間をかたどった青銅像は自分の足で自立しているという特徴がある。また、片足に重心を…

紀元前800~700年頃

・紀元前774年 周の幽王,姫宮涅は、寵愛する褒姒との間に儲けた伯盤を太子とした。伯盤の異母兄,宜𦥑は太子を廃され、申に亡命した。(『繋年』) ・紀元前774年 周の幽王,姫宮涅は、弟である鄭の桓公,姫友を司徒とした。(『史記』鄭世家) ※鄭の君主は、卿士を…

紀元前1000~800年頃

・紀元前980年? 〔参考〕周の昭王,姫瑕は、即位16年に楚を攻めたという。(『竹書紀年』夏商周断代工程) 〔要参考〕「24京師畯尊」「29胡応姫鼎」「50史墻盤」には瑕が漢を渡って楚を征伐したとある。従軍した過伯は銅を手に入れた。(24過伯簋) ※「24過伯簋」…

紀元前1100年~1000年頃

・紀元前1046年? 甲子の日、周王,発は殷軍と交戦して勝利し、晩には殷の都商を占領した。(利簋銘文) 〔参考〕殷の紂王,受(帝丁)は70万人の軍勢を動員したが戦意がなく受に逆らった。受は財宝を貯めた鹿台に登り、焼身自殺したという。(『史記』周本紀) 〔参…

紀元前1299~1100年

・紀元前1250年? 商王として武丁が即位した。(『史記』殷本紀,夏商周断代工程) ※甲骨文から、商王の后は「帚(婦)」と称されていたと考えられる。また、甲骨文に見える「亜」「尹」「史」などの家臣が、職能集団を従えて政権に仕えていたようである(吉本道雅…

紀元前1400年~1300年頃

・紀元前1350年頃 Amen hetep IVは、自身の名Amen hetep(Amen神は満たされた)をAkh-en-Aten(Aten神にとって好ましい)に改名した。 ・紀元前1347年頃 Akh-en-Atenは、Wo'se(希:Thebai)から、Aten神の世界を意味する、Akhetatenと名付けた都に遷都した。 ※神官…

紀元前1500年~1400年頃

・ヒクソクのエジプト侵略から100年以上後、エジプト土着勢力はヒクソクの馬と戦車を用いた戦術を吸収し、増大した軍事力によりヒクソクを攻撃し、後にエジプトから放逐、新王国時代を迎える(本村凌二 中村るい『古代地中海世界の歴史』)。 ・ヒッタイトの君…

紀元前1600年~1500年頃

・紀元前1600年頃 〔参考〕『史記』「殷本紀」によれば、子履(天乙)は夏王朝を滅ぼして王になり(湯王)、王朝「殷」を立てたという。 ※殷という王朝名は、後世に付けられたものである。中原最古の王朝であったため、別の王朝と区別するために、王朝名を付ける…

紀元前1800~1700年頃

・紀元前1792年 Babylōníaの君主,Sin-Muballitより、子息のHammu-rapi(Hammurabi)は君主位を継承した。 ・紀元前1783年 Babylōnía君主Hammu-rapiは、Ekallātum君主Ishme Daganと協力し、Buranun(Euphrátēs)川の中下流域の都市、ラピクムを攻めた。しかしEshn…

紀元前2000~1800年頃

・紀元前2000年頃から紀元前1700年頃にかけて、Ural山脈からQazaqstanあたりの草原にて、Indo-Europa語族の人々は二輪戦車を駆使して南方を脅かした(玉木俊明『世界史を「移民」で読み解く』)。 ・紀元前200年頃 中原には都市国家が形成されていった。 ・紀…

紀元前2500~2000年頃

・紀元前2358年頃 Lugal Zage SiがUnug(Uruk)第三王朝の君主となった。 ※Lugal Zage Siの時代には、Ki-en-ĝirの地域は統合されていった。 ・紀元前2334年頃Akkadの君主Sharru kin(Sargon)はUnug(Uruk)君主Lugal Zage Siを捕虜にした。 ※Akkad君主国は、Ki-en-ĝ…

紀元前3000~2500年頃

・紀元前2800年頃 Buranuna(Euphrátēs)川が氾濫した。 ※イラク南部アル・ブダイルにあるTell Fara遺跡は、紀元前2800年頃にBuranuna(Euphrátēs)川の氾濫による洪水の被害にあった痕跡があり、その後放棄されたようである。この遺跡は、かつてShuruppakと呼ば…

紀元前3500~3000年頃

・紀元前4000年紀の半ば、Ki-en-ĝir人がMesopotamiaに定着したものと思われる。Ki-en-ĝir人は自らを黒髪人を称するも出自は不明である(本村凌二 中村るい『古代地中海世界の歴史』)。 ※Ki-en-ĝir人の話すŠumer語は言語系統は不明であるが、助詞の変化で格や…

紀元前5500~4000年頃

・紀元前5500年頃 Mesopotamia南部にひとが定住を始めた。 ※遺跡の名前から、Ubaid文化期と呼ぶ。UbaidやEriduといった遺跡からは、彩文土器が出土している(小林登志子『古代メソポタミア全史』)。 〔参考〕『Nam-Lugal "Kingship(Sumerianus Rex List)』に…

紀元前6500~5500年頃

・紀元前6500年頃 Çatalhöyükでは土器とともに、粘土による小像や容器が作られていった。 ※土器を作るための燃焼技術は治金のために利用され、世界でも早くに銅製の玉、鉛製の首飾りなどの装飾品が作られる。一次産品が加工されていたということは、工人が存…

紀元前12000年~7000年頃

・紀元前12000年頃 肥沃な三日月地帯の地中海に近い場所にて、人々が定住して集落を形成した。人々は麦を採集し、追い込み猟を行っていた(林俊雄『スキタイと匈奴 遊牧の文明』)。 ・紀元前12000年頃 地球温暖化により、America大陸南部の氷は溶け始めた。こ…

サピエンス登場

・21世紀より約16万年前 ヨーロッパにはネアンデルタール人が、インドネシアにはジャワ原人の子孫が暮らしていたころ、アフリカではホモ・サピエンスが進化していた。 ※このことは、1997年にエチオピアで発見された、21世紀より約16万年前を生きたホモ・サピ…